よくある質問

質問一覧

建築に関するご質問

売買に関するご質問

賃貸に関するご質問

その他のご質問

回答一覧

建築に関するご質問

家族に喘息やアレルギーを持つ者がいるので、健康に配慮した家にしたいのですが。
基本的に、弊社は完全注文住宅ですので、お客様の「ご要望通りの間取り・素材」で建築することが出来ます。弊社には、1級建築士が一名、2級建築士が2名常時在籍しており、提携会社には構造計算に詳しい建築士、意匠に詳しい建築士などが控えておりますので、専門的なアドバイスもさせていただきつつ、ご予算にあった範囲内での最善の方法を、お客様と一緒に話し合って建築を進めていくことが出来ます。過去には、天然素材だけを使用して建築されたお客様等もいらっしゃいまして、大変満足いただいております。
地震大国の日本なので、地震に強い家が良いのは当たり前ですが、地盤が心配です。
阪神大震災後・平成12年・平成16年それぞれに厳しくなった現在の建築基準法に従い、耐震構造(偏心率・必要壁量など)で建築され、かつ以前よりもかなり精巧になった耐震金物によって耐震補強できるため、耐震力が高いのはもちろんのこと、建築前に地盤調査を専門のプロに数値で結果を提出させて、必要であれば地盤補強を行ってから建築工事に入りますので安心です。(詳細は次の項目をご覧下さい。)
住宅保証についてはどうなっていますか?
国土交通省が定めた共通の基準(日本住宅性能表示基準・評価方法基準)に従い、登録を受けた住宅性能評価機関に評価させ、鑑定書を発行しています。詳細は「http://www.j-shield.co.jp/」をご覧下さい。
基礎工事の種類を教えて下さい。
ベタ基礎とは、床下となる部分の全体に鉄筋コンクリートで作る基礎のことです。
現在、耐震・不同沈下対策としての意味もあり、最も多くこの工法が使われています。
軟弱な地盤でも安全に家を建てることができると言われていますが、実際にはくい打ちを行う事で万全にします。
布基礎とは、建物を支える逆T型をした基礎の一種で、最も一般的な基礎のことをいいます。通常地盤の強度や、住宅の規模、構造などによりどのような基礎にするかを決めますが、木造建築で二階建て程度の規模の建物で最も多く採用されているのが布基礎です。
基礎パッキン工法とはなんですか。
基礎と土台の間に一定の間隔・ルールでキソパッキンを設置し、床下全体の通気を良くすることで、除湿出来るために白アリの予防につながります。
地鎮祭はなぜ行うのですか。
建築工事に先だって、土地の神を祝って敷地を清め、工事中の安全と建築物が何事もなく永くその場所に建っていられることを祈願する祭事です。時間はおよそ30分程です。
具体的には、施主様にご用意いただくのは以下の物です。

1)神饌料 ご祝儀袋に御神饌料(ごしんせんりょう)と表書きします。
神饌料の相場は3万円が相場です。
2)お供物 1.お酒(御神酒) 1升
2.お米茶飲み茶碗1杯
3.お塩茶飲み茶碗1杯
4.お頭 鯛(めでたいことから)
5.山のもの りんご、みかんなど、木に成るもの
6.陸のもの 大根、人参、ゴボウ、さつまいもなど、根が張る
7.海のもの するめ、昆布(よろこぶ)など

その他、詳細は実際に地鎮祭を行う前にお知らせいたします。
上棟式には何をしますか?
上棟式は建前(タテマエ)とも呼び、無事棟(むね)が上がったことに喜び、感謝するものです。よって、上棟式は地鎮祭のような儀式というより、施主が職人さんをもてなすお祝い的要素があります。施主様・建築会社・工事に携わる職人などが一堂に会して、完成まで協力して行こうという意志のもと開かれます。
具体的には、施主様にご用意いただくのは以下の物です。

1)お供物 1.お酒(御神酒) 1升
2.お米茶飲み茶碗1杯
3.お塩茶飲み茶碗1杯
2)ご祝儀 1.棟梁(大工)一人2万円
2.頭(とび職)一人2万円
3.棟梁と頭の下職人とレッカー操者各1万円
3)宴会 1.引出物 いろいろ
2.折り箱 折詰・赤飯・寿司など
3.お 酒 2合瓶(お祝い箱入り)など

その他、詳細は実際に地鎮祭を行う前にお知らせいたします。
シックハウス対策はどうなっていますか?
新築やリフォームした住宅に入居した時に、目がチカチカする、喉が痛い、めまいや吐き気、頭痛がする、などの症状が出るのがシックハウス症候群です。その原因は、建材や家具などから発生するホルムアルデヒドやトルエンなどの有機化合物とされています。

弊社の建物は、平成15年7月1日に改正された建築基準法に基づき、シックハウスの原因物質の発散が最も少ないF☆☆☆☆(フォースター)性能の建材料を使用しておりますので安全ですし、Q1にも挙げたように、天然素材のみの住宅も対応できます。

売買に関するご質問

建築条件付土地というのは?
土地の売主または売主の指定する者と一定期間(一般的には3ヶ月)以内に建築の請負契約を締結することを条件に売買される土地です。前記期間内に請負契約が締結されない場合には土地売買契約は解除となり、支払済みの金員は全額返還されます。
セットバックというのは?
土地に接する道路の幅員が4mに満たない場合、道路の中心から2m後退して建物を建築することです。建築基準法第42条第2項の規定により、道路であるとみなされた幅4m未満の道、通称2項道路に面する土地では、その道路の中心線から水平距離2mの範囲に建物を建築することができないとするものです。また、その道路の片側が崖地、川、線路などである場合には、その崖地の側の道路境界線から水平距離4mの範囲となっています。セットバックした部分は道路と見なされるので、その部分に建物を建築することはできません。
手付金は一度払ったら戻らないのですか?
戻る場合もあります。一例には、売買契約書で「ローン特約」を記載してあり、買主が住宅ローンを申し込んだものの審査が通らなかった場合です。この場合は、白紙撤回となり、手付金は全額戻されます。
諸経費と言うのは、実際、どの位の金額を準備しておけば良いのですか?
(1)仲介手数料 税抜き物件価格の3.15%+63,000円(簡易算出法)
(2)売買契約書貼付印紙代 1千万円超5千万円以下:15,000円
5千万円超1億円以下 :45,000円
1億円超5億円以下:80,000円
(3)所有権登記料
(4)表示登記料
(5)火災保険料
(6)金融機関書類添付印紙代
(7)金融機関事務手数料
(8)金融機関保証料
どの地域辺りまで探してもらえますか?
弊社の所在地が埼玉県上尾市なので、上尾市周辺が一番強いですが、オンラインの不動産情報網を使って、全国各地あらゆる場所の物件をお探しすることが出来ます。まずは、お気軽に希望条件をお申し付け下さい。
不動産を売却した年の固定資産税・都市計画税の精算はどうなりますか?
残金決済時に精算します。固定資産税とは、毎年1月1日時点で登記簿に不動産の固定資産の所有者として登記された人に課税される市区町村税のことです。中古住宅や土地を買った場合は前所有者(売主)に課税されますが、購入日を境に案分して負担します。標準税率は1.4%で、市町村によって最高2.1%まで変更可能。また敷地面積200平方メートル以下の土地は評価額が減額され、マイホームの特例もあります。
瑕疵担保責任というのは何ですか?
瑕疵担保責任とは、売買の目的物に瑕疵(欠陥がある状態)があり、それが取引上要求される通常の注意をしても気付かぬものである場合、売主が買主に対して負う責任をいいます。買主は瑕疵があることを知った時から、1年以内ならば売主に対し、損害賠償請求ができますし、また瑕疵のために契約の目的を達することができない時は、契約を解除することもできます。

平成12年4月1日から施行された「住宅の品質確保の促進等に関する法律」の施行後は、全ての新築住宅に対する10年の瑕疵担保期間が義務化されました。売主が不動産業者の場合は、瑕疵担保を免責にするとか、期間を短くするなど、買主に不利な特約は無効とされ、目的物の引渡日から2年以上とする契約をする以外は瑕疵を発見してから1年は責任を負うという民法の原則に従うことになります。

賃貸に関するご質問

契約時に必要なものは何ですか?
(1)住民票 1通
(2)印鑑(通常はみとめ印で結構です。)
(3)保証人の印鑑証明書 1通
(4)運転免許証の写し または 保険証の写し
(5)[学生の場合]学生証の写し

※[物件によって]源泉徴収票や保証会社への加入、家財保険の加入が必要になります。
入居時には保証人が必ず必要になりますか?
基本的には必要です。大概、ご親戚の方になっていただきますが、弊社提携の保証会社へご加入いただく場合には保証人を立てなくても大丈夫です。
入居時に必要なお金を教えて下さい。
(1)敷金(無い場合もあります。)
(2)礼金(無い場合もあります。)
(3)家賃月額及び管理費や共益費
(4)[入居が月の途中の場合]日割計算した前払家賃
(5)仲介手数料(家賃・管理費や共益費の1ヵ月分+消費税が基本・上限です)
(6)[駐車場があれば]駐車料金
(7)[家財保険に加入する場合]保険料
(8)[保証協会に加入する場合]保証料
退出時のトラブルが怖いのですが・・・。
原状回復が原則です。自然損耗以上の汚損・破損については、補修代を請求されることがあります。弊社所有の物件では、入居時の契約書に基本クリーニング代を記載させていただき、不当請求の無いようにご安心いただいております。
どの地域辺りまで探してもらえますか?
弊社の所在地が埼玉県上尾市なので、上尾市周辺が一番強いですが、オンラインの不動産情報網を使って、全国各地あらゆる場所の物件をお探しすることが出来ます。まずは、お気軽に希望条件をお申し付け下さい。

その他のご質問